TOP »
結婚式の会場には、いろいろな種類があります。どこがよいかを決めるには、それらのついての知識を押さえておく必要があります。
まず、「ホテル」。「設備が充実している」「一流のサービスが受けられる」というのが最大の特徴です。新郎新婦用の控室・ゲスト用の喫茶ロビーなどたいていの施設は揃っていますし、従業員は教育がしっかりなされているので、クオリティーの高いサービスを受けることができます。
次は、「専門式場」。結婚式を行うために作られた施設のことです。専門式場というだけあって、経験と知識が豊富なスタッフが揃っています。また、音響などの設備も用意されているので、独自性も出しやすくなっています。
そして、「ゲストハウス」。これは、一軒家を貸しきるという物です。庭などの付いた家も多いので、敷地のすべてを使い、開放感溢れる式にすることができます。
最後は、「レストラン」。通常はレストランとして営業している店舗を貸しきることで、気軽な雰囲気を出すことができます。
結婚式のための準備にはさまざまなことを決める必要があり、仕事が忙しい男性も多いことから花嫁があれこれと準備を進めなければならないこともあります。そのために、幅広い結婚についての知識を得ておくことは重要です。男性と相談して決めることにプラスして、両親や親戚、相手の親族とも相談して決めなければならないこともあり、二人の希望よりもマナーを一番に優先しなければならないケースもあります。
結婚式は、初めてのことでありながらもたくさんのマナーがあり、その中で二人らしさを出す必要があります。とくに、これから新しく親族となる相手の家族や親戚の人も含めて相談しておくことは欠かせないものであり、今後の結婚生活をうまくやっていけるかどうかにもかかっています。結婚式は地域性もあるのでどこで行うかによっても違いがあり、相手の出身地の習わしによっても違ってきます。しっかりと相談を重ね、迷った時には担当のブライダルプランナーに相談してベストな解決法を導いてもらうといいでしょう。
結婚式は一見華やかですが、その華やかさは新婦の装いや気持ちから感じるもののように思われます。
本来新郎は勤め先の上司や同僚、また親しい友人や親戚に結婚の披露と報告のためだけにするというものが土台になっています。しかし新婦は少し違います。一生に一度しか着ることのできない打掛やドレスを着れるチャンスです。やはり華やかに着飾りたいですし、美しく着飾った姿を皆に見てもらいたいという願望があります。結婚式に対する思いや気持ちは新郎と新婦に少々違いがあるのかもしれません。新婦の気持ちを理解し、結婚式は予算の問題もありますが新婦の気持ちもくみ取って、少しでも願いが叶うようにしてあげて下さい。
当日まで、招待客のリストや食事のメニュー決め、進行の仕方など決めることはたくさんありますが、式場の担当の方と進めていくのでさほど心配はありません。準備期間も当日においても、新郎は新婦よりもやらなければならないことは少ないですから、新婦の出来ない事などなるべく気遣ってあげて下さい。結婚式を挙げる上での知識は、知らなくても式場の担当の方がいろいろと教えて下さるので、従っていけば大丈夫です。分からない事や気になることがあれば、遠慮することなくどんどん質問していってください。
自分たちの幸せだけではなく、来ていただく方たちにも幸せを感じて頂けるような結婚式を挙げるようにしましょう。
© 知って得する結婚式 All rights reserved.